AppleMusicで歌詞を見たりカスタムの歌詞を追加する方法
2017/02/08
目次
AppleMusicで歌詞を表示させる為の条件
1.OSおよびアプリケーションのヴァージョンが対応していること
AppleMusicで歌詞を表示させる為には、
iOS10 / iTunes12.5 / tvOS10
以降である必要があります。
2.オンラインであること
インターネットに接続されていなかったり機内モードの環境では、AppleMusicで歌詞を表示させる事はできません。
3.Android端末では表示されない
残念ながら、Android端末ではAppleMusicで歌詞を表示させる事はできません。
WindowsPCのiTunesでは対応しているんだし、Android端末でも表示できる様にすればいいのに…
4.全ての曲で歌詞が表示されるわけではない
歌詞の表示ができない曲もあります。
Sponsored Link
AppleMusicで歌詞を表示させる方法
iPhone / iPad / iPodの場合
■方法1
1.画面のどこでもいいのでタッチして上になぞります。(スワイプ)
2.「歌詞」という項目が出てくるので「表示」をタップします。
■方法2
1.右下の「…」をタップします。
2.メニューの中から「歌詞」をタップします。
iTunes(PC)の場合
1.上部中央右にある「三」の様なハンバーガーメニューボタンを押します。
2.「歌詞」タブを押します。
AppleTVの場合
Touchサーフェスを上にスワイプし、ハンバーガーメニューを選択します。
Sponsored Link
ミュージシャンには嬉しいかも?カスタムの歌詞を追加する!
AppleMusicでは、カスタムの歌詞を追加する機能があります。
曲の歌詞が用意されていない場合は自分で手入力してもいいですし、歌詞が用意されていたとしてもフリースペース的に使うこともできます。
作成したカスタムの歌詞は同じAppleIDでログインしていればあらゆる端末で表示させることができるので、タブレットなどの大きい端末を使って曲のコード表なんかとしても使えますね。
カスタムの歌詞を追加する方法
1.MacまたはWindowsPCのiTunesを開きます。
2.カスタムの歌詞を追加したい曲を選択し、画面の上部またはiTunesウインドウの上部にあるメニューバーから、「編集」>「情報を見る」の順に選択します。
3.別ウィンドウが出てくるので「歌詞」タブをクリックして、画面の下部にある「カスタムの歌詞」を選択します。
4.自由にテキストを入力して、「OK」をクリックして保存します。
AppleMusic関連ページ
Apple Musicを無料期間だけ楽しむ
AppleMusicの「見つける」で新しい音楽を発掘しよう!
AppleMusicで1曲だけをリピートする方法
Sponsored Link