iPhone付属イヤホンの音質が良い・EarPodsのレビュー
2017/10/25
最近、使い始めたiPhone5S付属のイヤホン「EarPods」のクオリティの高さに驚いています。
EarPodsは、iPhoneやらiPodやらに何かと付いてくるので家に何個かあるのですが、今まで一度も使ったことがありませんでした。
しかし先日、iPodをイヤホンごと紛失するという事件を機に、携帯用オーディオをiPhoneに変える決意をし、そこで新しいイヤホンを買うまでのツナギと考えていたEarPodsの良さに気づきました。
音質も充分良く、高音から低音まで、幅広い表現力を持っています。
それまでは、SONYの5000円くらいのカナル型のを使ってましたが、ぜんぜん遜色ありません。
それまでカナル型を使っていた為、スカスカ感が気になったので、EarPods用のシリコンカバーを購入しました。
そして、今更ですが、車の音や電車のアナウンスなど、外の音がある程度聞こえることは安全を考える上でも重要な事だなと再確認しました。
iPodを失くしたことで、断捨離もでき、常に持ち歩くものが減ったのです。
Sponsored Link
プレイヤーもiPhoneのミュージックアプリで充分
私は長い間、iPhoneのバッテリー消費が気になったり「音質は見込めないだろう」という先入観から、携帯用オーディオは別で持っていました。
しかし、iPhoneもここ何年かで大きく進歩しています。
携帯用オーディオとして使用する程度では、ほとんどバッテリーの消費はしませんし、デフォルトでインストールされているミュージックアプリもとても機能的です。
メモリ容量も大幅に増えましたし、私は600曲くらい入れて4.5Gくらい占めている程度です。
無駄のないスマートなフォルム
EarPodsはとてもスマートです。
高いイヤホンだとゴツくなりがちですが、EarPodsはとても無駄のないフォルムです。
また、ゴムやスポンジなどの素材が使われておらず掃除も簡単です。
Sponsored Link
多機能なリモコン
最近のEarPodsだけかも知れませんが、イヤホンがLとRに分岐したRの方にリモコンが付いています。
これが実に多機能なのです。
私もそうだったのですが、意外と多くの人が、通話用のマイクと音量調節の機能しか知らないのではないでしょうか。
実は、+と−の間の部分がセンターボタンとなっており、1回押しで再生or一時停止、2回押しで次の曲、3回押しで前の曲など、様々な操作ができる様になっているのです。
はじめて知ったときは目から鱗でした。
他にも、カメラのシャッターや、Siriの起動などもできるそうです。
イヤホンは消耗品
私は以前、AKGやSHUREの10000円以上するイヤホンを使っていました。
それらは実際、イヤホンとは思えないほど豊かな表現力を備えています。
しかし、イヤホンを使う場面はほとんどが移動中などの出先です。
なんらかのノイズの中で、音楽を聞いている状態なのです。
それに、故障や断線、紛失は付き物です。
実際に高いイヤホンは、いずれも断線してお別れすることになりました。
音楽をやっている人はイヤホンにこだわりがちですが、あくまでも消耗品と考えても私はいいと思います。
Sponsored Link