Earth,Wind&Fireのモーリス・ホワイトを偲んで
Earth,Wind&Fireのモーリス・ホワイトが亡くなられたというニュースを聞きました。
世界のファンク界、ひいては音楽界は、また偉大な人物を失ったことになります。
Earth,Wind&Fireは、70年代に現れ、今でも活動を続けるファンクバンドです。
世界的ヒット曲も多く「September」「Boogie Wonderland」などは、Earth,Wind&Fireのことを知らなくても、誰もが一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
その創設者でリーダーでもあるのが、モーリス・ホワイトです。
Earth,Wind&Fireの功績はあまりにも大きく、数え切れないほどたくさんの人に感動を与え、他のアーティストに影響を与えてきました。
Sponsored Link
私が考える、Earth,Wind&Fireの魅力は、
- 仲間同士、音で語り合うグル—ヴを何よりも大切にしている。
- どの曲を聞いてもEarth,Wind&Fireと分かる独創性を追求している。
- 電子音なども含むあらゆる楽器にトライし、実験的、前衛的であろうとしている。
という点です。
そんなEarth,Wind&Fireの、音で語り合うグル—ヴを象徴しているのが「September」の音源です。
「September」の音源はライブ盤でもないのに、曲の最初と最後でテンポがかなり違います。
最初のサビと最後のサビを聞き比べてみるとよく分かります。
曲が進むにつれて、バンド全体が少しずつ走っているのです。
「誰かが走ったら、それに引っ張られて全員走る」
メンバーの呼吸が合ってるから起こる現象で、聞く者はそのバンド感に引き込まれます。
正式音源でグル—ヴと血の通い合いを見せてくれるのが、Earth,Wind&Fireというバンドなのです。
R.I.P. Maurice White
Earth,Wind&Fire「September」
Sponsored Link
Sponsored Link