ベース初心者にも簡単で、弾けると気持ちいい曲6選
2017/03/09
ベースが上達する為には、まずはたくさんの曲をコピーすることが重要です。
しかし「どの曲を選べばいいか分からない…」という人も多いと思います。
そこで、ベース初心者にも簡単に弾けて、なお且つ気持ちいい曲を紹介したいと思います。
「簡単さ」の基準として、
- ベースラインがシンプルであまり動かない。
- テンポが速くない。
- スラップなど、難易度の高い奏法を使ってない。
をもとに選びました。
さらに、練習とは言え「楽しさ」や「気持ち良さ」はとても重要です。
気分がノっている時の練習は、そうじゃない気分の時に比べて遥かに吸収力が高いです。
ですから「弾いていて気持ちいい曲であるかどうか」という点も基準に選んでいます。
Sponsored Link
目次
Ben・E・King「Stand by Me」
ベースラインがシンプルなのに、曲の主役になっちゃってて、弾けると気持ちがいいです。
Sex Pistols「Anarchy In The U.K.」
パンクの名曲です。
簡単なので、感情のままに気持ち良く弾いちゃいましょう。
■「Anarchy In The U.K.」が収録されたバンドスコアはコチラ
ユニコーン「雪が降る町」
ベースラインはシンプルですが、ドラマティックな曲のコード感をしっかり担っていて気持ちいい曲です。
■「雪が降る町」が収録されたバンドスコアはコチラ
THE SQUARE「TRUTH」
技巧派の大御所フュージョンバンドですが、この曲のベースは比較的簡素なアレンジになっています。
誰もが知る名曲で、弾けると気持ちいいです。
■「TRUTH」が収録されたバンドスコアはコチラ
AKB48「ヘビーローテーション」
誰もが知ってる日本のポピュラーミュージックです。
■「ヘビーローテーション」が収録されたバンドスコアはコチラ
HOOBASTANK「The Reason」
ベースライン自体はシンプルで簡単ですが、しっかり聞かせるには静と動の表現(ニュアンス)が求められます。
■「The Reason」が収録されたバンドスコアはコチラ
Sponsored Link
Sponsored Link